酷暑の中、大阪万博に行ってきました
4月13日に大阪万博が開幕して早3ヶ月、開催期間の半分が経過しました。
かねてより行きたがっていた家族の熱意に押され行ってきました、大阪万博!
35度以上の酷暑の中、何をするにも屋外の行列に並ばなければならないのは
正直大変でした。
ミャクミャクも暑そうでした、、
大屋根リングの下は日陰になっており風の通りもいいので、リング下で休憩しながら
パビリオン見て回りました。
大屋根リングの上は見晴らしが良くて緑もあってとても気持ちがよかったです。
もう少し涼しければ芝生の上でゆっくりしたかったです。
当日並んで入れる各国のパビリオン「それぞれの国が自国をアピールする場」は
どれも個性的でたくさんの発見がありました。
たぶん一生行くことがないかもしれない国を知ることができる、これは万博に行く意味の
一つだと思います。
各国のパビリオンには郷土料理が食べられるレストランやカフェが併設されていて、
東京にいてもなかなか巡り会うことができない味に出会えるのも醍醐味の一つですね。
私は気になっていたポルトガルのナダ(エッグタルト)を運良く食べることができて
一日の疲れが吹っ飛びました!
旅行に行くと旅先の法務局はどこにあるのかな?通りがかりにないかな?
とそわそわしてしまうのですが、今回の弾丸旅行ではそんな余裕もありませんでした。
北海道から沖縄まで全国各地の不動産の登記を申請できます。
相続した不動産が地方にあっても対応できます。
相談無料です。
是非一度ご相談ください。